こんにちは。つうそくです!
三重県にある、椿大神社(つばきおおかみやしろ)にバイクで行ってきました。インターの場所やアクセス方法、どこにどうやって停められるのか、地面は舗装されているかなど、解説します!
椿大神社のバイク駐輪場
結論
- バイクは停められます!
- 第2駐車場がおすすめです
- どの駐車場も砂利なので気をつけましょう
駐輪場所の状態
バイク専用の駐輪スペースは、特に用意されていませんでした。
車用の駐車スペースを利用して停められます。
![](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_4113-1024x768.jpg)
上の写真は、第2駐車場です。
第1駐車場も含め、どの駐車場も路面は砂利なので、足つきの悪いバイクの方や、SS系のバイクの方はご注意ください。
おすすめの駐輪場
駐輪は、「第2駐車場」がおすすめです。
第1駐車場の方が、もう少し近くにあるのですが、駐車されている車の台数が多いです。
個人的には、余裕を持って停めたいので、第2駐車場をおすすめします。
![椿大神社 第2駐車場から本殿まで](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/スライド1-1024x882.jpg)
とはいえ、少し遠いですかね😅
次の項目からは、椿大神社までのアクセスと、私が訪れたときの写真を紹介します。
created by Rinker
¥1,650
(2025/01/16 17:14:09時点 楽天市場調べ-詳細)
椿大神社までのアクセス
![椿大神社 社殿 公式](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/ヘッダー-1024x395.jpg)
高速道路
椿大神社は、名古屋から車/バイクで50分、大阪からは1時間30分ほどのところにあります。
東名阪自動車道の鈴鹿インターチェンジからは、10分ほどで到着します。
住所
- 住所:〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871番地
- TEL:059-371-1515
椿大神社の紹介
写真
最後に、椿大神社の写真を共有しますね。
境内入り口にある鳥居です。
自然に囲まれています。
![椿大神社 入り口の鳥居](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_4117-1024x768.jpg)
7月の最高気温34℃くらいの日に行きましたが、参道は木々のお陰で暑さが和らぎます。
木漏れ日が差し込む参道を進んで行くと、本殿が見えてきます。
![](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_4123-1024x768.jpg)
![](https://tsusoku-life.com/wp-content/uploads/2023/07/IMG_4141-EDIT-768x1024.jpg)
ホームページ
椿大神社
椿大神社のまとめ
結論
- バイクは停められます
- 第2駐車場がおすすめです
- どの駐車場も砂利なので気をつけましょう
よいツーリングになりますように!
お気をつけて、いってらっしゃい!
created by Rinker
¥1,980
(2025/01/16 17:14:09時点 楽天市場調べ-詳細)
記事をご覧になっていただき、ありがとうございました。
ご質問やご自身で使ってみた感想などございましたら、お気軽にコメントください。
コメント